かずおの開発ブログ(主にRuby)

日々の開発のことを色々書きます。

簡易オブジェクトプール

UnityでGameObjectを生成、削除を行うInstatiateとDestroyメソッドゲーム制作においてよく使うメソッドだと思います。しかし、これらのメソッドは処理が重いので、大量に呼んでしまうとPCでは処理が早いのでうまくいっていても、実機に移すとガクガクとかく…

構造体、ゲッターセッター

今までさけて通ってきたところについてのメモ 構造体 構造体はstruct型で書いて中に色々な型の変数を入れておいて保持出来る。(変数を一つにまとめるのに使える) クラスとの違いについてはここが分かりやすい。 クラス -構造体- getter setter これ何のため…

リモートブランチを強制Pull

git

gitでなんかよくわからないがPull出来なくなってしまって、一旦リモートブランチ同じ状態に戻したいというときは以下のコマンドでうまくいきます! git fetch origin git reset --hard origin/master git pull ブランチ名

文字列の処理

C#の文字列処理をいちいち調べるのが面倒なのでこちらに随時まとめておきます。 文字列の切り取り Substring(開始文字位置、切り取る文字数)で使用します。 開始文字位置は配列と同じで1文字目が0になるので注意が必要です。 // gist.github.com 文字列の置…

[Unity] AnimationEventを用いてAnimationの終了を取得

UnityのAnimationを触っているとAnimationが終わったときに何かしたいみたいなことがよくあると思います。今回はAnimationEventを用いて、Animationの終わりを取得する方法をご紹介します。 完成形 今回サンプルとして作成したのはこちらです。 youtu.be 球…

Serial.printでログを出力

最近IoTに関心が出てきてArduinoの勉強を始めたのですが、早速つまづきました。 Serial.printlnでログが出せない。。。。 答えはシンプルでsetupにSerial.begin(ここの数字は転送スピード)で初めに設定しておかないといくらloop関数でprintlnを呼んでも何も…

スワイプした十字方向を取得

かずおです。 今回はよくスマホゲーム開発をしていたらよくよくやりたくなるであろうスワイプ操作の取得について書きたいと思います。 完成イメージ 完成イメージはこんな感じです。画面をスワイプするとスワイプした方向が画面中央のテキストに表示されると…